ビジネス日本語コース
あらゆるビジネスシーンに対応できる
日本語能力を身につける
大阪YWCAは、大阪で最も古くから外国人の日本語教育に取り組んできました。大阪梅田を拠点に、留学生の日本語クラス、働きながら学びたい人のためのイブニングコース、中国残留邦人やその家族のための日本語支援など、多様なクラスを展開しています。
また、大学や専門学校、各地の国際交流センターなどに、外国人のための日本語授業と日本語指導者の育成授業の双方を外部提供しています。
ビジネスパーソンのための日本語研修としては、外資系商社、製薬会社、人材紹介会社、領事館、ホテルなどからの要請により、マンツーマン、あるいはグループレッスンでそれぞれのニーズに応じた日本語カリキュラムを実施してきました。
ビジネス日本語クラスは、YWCAの日本語教育の知見を活かしながらもその枠を超え、日本企業の組織特性や経営課題にふれつつ、課題解決型のビジネス能力を育成するクラスです。
講師について
大阪YWCAの日本語講師は、日本語教育のスキルと豊富な経験をもち、あらゆる学習者に対応できる能力のあるプロフェッショナル揃いです。その中でも本クラスの講師は、独自のビジネス日本語トレーニングを経た精鋭が担当します。
上級クラス
働きながら通える土曜の授業。
ビジネス日本語のスキルアップをめざすクラスです。
本コースは日本のビジネスシーンに即して、課題解決につながるコミュニケーション力を養成します。座学に偏らず、ロールプレイやディスカッション、ワークショップ型の授業で実践力を養います。
大阪YWCAオリジナルのビジネス日本語教材を中心に、新聞などメディアからの最新情報を織り込んだカリキュラムでビジネススキルを身につけることができます。
日時 | 土曜日 10:00〜12:00 [前期](計16回) 2023年4月22日(土)〜8月26日(土) ※5月6日、8月12日は休講 [後期](計16回) 2023年10月21日(土)〜2024年2月24日(土) ※12月2日、12月30日、1月6日は休講 ※1期は6ヶ月間です。4期(2年)履修することができます。 |
---|---|
場所 | 大阪YWCA専門学校 |
入学金 | 11,000円 |
授業料 | [前期]16回97,760円 [後期]16回97,760円 ※途中入学の場合は、残り回数により算定します。 |
レベルチェックテスト | 2023年4月15日(土)10:00〜12:00 2023年10月14日(土)10:00〜12:00 |
対象 | 日本語能力試験N2、またはBJT J3以上の日本語力が認定されていて、実用的会話能力もある方 (個人による受講と企業・団体による複数名受講を対象としています) |
定員 | 5名(登録人数が3名未満の場合は開講いたしません) |
大阪YWCAオリジナル教材のご紹介
下記はオリジナル教材の一例です。ビジネスシーンで実際に直面する企業文化や経営課題を題材にしています。
第1課 家庭か仕事か | この課では、企業文化について考えます。国や民族、宗教の違いからくる異文化摩擦のトラブルにどのように対処していくか考える過程を通して、日本の企業文化を知り、異文化理解やハラスメントの防止など、企業における経営課題について学びます。 |
---|---|
第2課 同僚の昇格 | この課では、会社における昇格について考えます。会社における昇格は、業績評価・人事考課と密接に関係しています。それらがどのようになされるのかについて透明性が確保されていないと、社員に疑問や不満が生じます。 どのように対応していけばいいのか、解決策をみつけましょう。 |
特別クラス
個人の目的に合わせたオーダーメイドのカリキュラムで、
ビジネス日本語を効率よく学ぶことができます。
本クラスは、企業の社員研修としてもご活用いただけるクラスです。企業の現場で必要とされる実力がつくよう、効率よく指導します。
日時 | 土曜日 13:00〜15:00(基本の曜日・時間帯です) ※内容、日時、回数はご希望に合わせて実施いたします。 |
---|---|
場所 | 大阪YWCA専門学校 (企業・団体での受講も可能です) |
入学金 | 11,000円 |
授業料 | 120分14,300円より |
対象 | 日本語を使って仕事をしている方、または日本での就職をめざす方 (個人による受講と企業・団体による複数名受講を対象としています) |
定員 | 内容により異なります。マンツーマンのレッスンもございます。 |
下記の6コースから選択してください。受講生の課題やニーズに合わせて、カリキュラムを組み立てます。
- (1)ビジネス日本語ベーシッククラス
- (2)就職支援クラス
- (3)試験対策クラス
- (4)新人研修(社会人基礎力養成)クラス
- (5)異文化理解・調整能力養成クラス
- (6)高度日本語力養成クラス
カリキュラム事例のご紹介
異文化理解・調整能力養成クラス
台湾出身 Aさんの場合
日本語能力試験のN1はすでに合格。現場での実践的な営業力を身につけたい。
日時 | 毎週土曜日13:00〜15:00の2時間授業を10回 |
---|---|
場所 | 大阪YWCA専門学校 |
授業形態 | マンツーマンレッスン |
見積額 | 154,000円 (入学金、授業料、講師作成のレジュメ・資料代を含む) |
高度日本語力養成クラス
大手エンジニアリング会社メンテナンス事業部 中国出身 幹部候補3名(入社2年目)の場合
アウトプット(話す・書く)できる日本語力を確実に身につける!
日時 | 月曜夜の1時間30分/テーマごとに4回、計8回のカリキュラムを設定 |
---|---|
場所 | 企業・団体(講師による出張授業) |
授業形態 | 中国人3名によるグループレッスン |
テーマ |
|
見積額 | 75,870円(1名あたり) (入学金、授業料、講師作成のレジュメ・資料代を含む) |
申し込み方法
- 1. ファックス、メールまたは電話で、レベルチェックテストの予約をし、入学願書(写真貼付)を提出してください。
- 2. 授業開始までに、入学金と授業料をお支払い下さい。
- 費用は税込み金額です。
- 一度納入された授業料等は、クラスが開講できない場合以外は原則として返金できません。ただし、クラス開講日の前営業日までに入学を取り消す場合には、授業料を返金します。
- このコースは短期コースです。留学ビザ、学生証、学生割引定期の取得はできません。
必要書類のダウンロード
入学願書 | PDF(149KB) |
---|